けんたろうちゃんの only one カイゴ

介護に関わる全ての人の不平や不満、不平等を新しい視点で応援したいと考えこのブログを立ち上げました。多少独自の視点が多いかもですが、その時は笑ってやって下さい。お互いに欠点を補える様なそんな介護を目指し、介護に悩む皆さんと有機的に繋がる事が出来れば幸いです。

ケアマネ試験 ラストまでモチベーションを落とさず合格する方法

皆様、おはようございます。

本日は私がケアマネ試験に合格した方法を、「独自の視点」ですが書かせて頂こうと思います。興味のある方は是非読んでみて下さい。

 

ケアマネ試験って聞くと皆さんはどんなイメージをお持ちでしょうか?

 

私の最初のイメージはこんなんデス。

①へー。ケアマネって試験あるんだぁ。

②合格率低っ!

③ケアマネの勉強って結構意味不明。

④テキストとかどうする?

⑤費用とかどれ位かかるのかなあ?

⑥事務仕事でコピーとか複写とかしかしないのに介護支援って言われても ねー。

⑦大学出てないけど受験資格あんの?

という様なイメージを持ちましたね。私は介護に携わりながらコンプライアンスを遵守出来る介護員になりたかったのでケアマネの勉強をしようと考えました。色々検索してみると結構大袈裟!てかかなり大袈裟!繰り返すけどすっごい大袈裟!

どのサイトもだけど合格率の低さをメッチャアピールして合格率低いから「超難関」とか「最大の狭き門」とか煽る、煽る!流石にチョナンカンとか言う人はいなかったけど…(歳ばれるな)

 

私のケアマネ検索の感想はこんなん。

①大袈裟!

②通信、通学、独学とか言うけど独学以外考えられないでしょ!

③ケアマネ講座って料金高すぎ!

「だか1」改め「タカ1」だね!

④え!マークシート!?

⑤大卒じゃなくてもイケる!

⑥ケアマネよりケアマネ試験の方がインフルエンサー

⑦ケアマネの試験って研修とセットなんだー。

私の検索結果です。その中で最もフォーカスした検索内容は「独学について」です。ケアマネ試験に何十万も費用をかける必要は無いと考えました。

ではどの様に「独学」するか?

そちらについても様々検索させて頂きました。「独学」の弱点はモチベーションを落とす事だなと感じました。試験のその時までモチベーションを落とさずに働きながら効率良く勉強する方法。

 

私が最初に実行した勉強方法(モチベーションアップ方法)はこちらです。

①ケアマネ試験に受かったかの様に振る舞う!

②取り敢えず「権利擁護」と言ってみる!

③ケアマネ試験にドキドキしてみる!

④自分の学習法が1番良いと自分に言い聞かせる!

⑤「戦え!ケアマネ試験がマルバツ問題のマークシート方式という軟弱な敵であっても!」

進撃の巨人風に自分を鼓舞する!

⑥ケアマネ試験に臆病になっている友を励ましながら自分も励まして貰う!

⑦受かった時のガッツポーズを懸命に練習する!

こんな事を日常的に繰り返す事で、ケアマネ試験に対する免疫力が付きモチベーションが試験当日まで保たれました。

 

試験において1番タブーな事は合格率の低さにテンションが下がり勉強に対するモチベーションを自分自身で下げてしまう事です。

合格率の低さから試験勉強への意欲や思考、希望などの試験勉強に不可欠な意識を奪われていきます。その意識が低下すると必然ですが、勉強へのやる気が出てきません。勇気までも失ってしまいます。

ケアマネ試験に大切な要素はテキスト内容を反復しアウトプット、インプットを繰り返し行うだけです。

しかし意欲が低下すると、繰り返しの作業が出来ず、テキストや参考書に疑問を持てず、何度も繰り返し読まされ内容を把握出来ずに最悪の無限ループに追いやられ、非効率なうえ、体力も時間もどんどん奪われていきます。

結果的にそのループに追い詰められてしまった受験生に与えられる結果は「不合格通知」のみです。

そしてケアマネ試験はやっぱり合格率が低い難関試験だったと思い込んでしまい、再チャレンジに歯止めをかける可能性もでてきます。

決してそんな事はありません!断言します!ケアマネ試験は虚像の難しさであり、実際の内容は運転免許以下かもしれません。否定はするつもりはありませんが勉強の難易度は低めです。

そこで先程、紹介させて頂きましたモチベーションをアップさせる7つの方法を確実に実践する事で、脳内はプラス思考となりモチベーションが試験当日まで保たれ、さらには向上させ続けてくれます。

モチベーションをアップさせる方法は個々によって様々あると思いますので、皆さんもモチベーションアップ方法を探してみて下さい!

ケアマネ試験は合格率の低さなど気にせずに「強気」で攻めましょう!

自分が信じたテキストをしっかり理解してアウトプット、インプット出来れば落ちようと思っても落ちる試験ではありません!

モチベーションをアップさせる事が出来れば受かったも同然です。

私が取り組んだ勉強方法はこちらです。

①試験を受けると決めた日にテキストを買う!または通販する!

②決まった時間に必ずテキストを読む!

③職場で煙たがられてもアウトプットし続ける!上手にアウトプット出来なかった内容をテキストで必ず確認する。

④絶対にテキストの内容をノートにまとめる様な事はしない!てかケアマネ試験の勉強は書かない!せいぜいテキストにラインする程度!書いて覚える必要無し!

⑤過去問や擬似問題に取り組んだ時はガンガン間違える!ビビらない!

⑥頻出項目の単元を中心にガッチリ繰り返す!

⑦気分で介護支援専門テキスト3冊を買っておく!だが開かない!開いていいのは信じて買ったテキストと過去問題集のみ。(おすすめは中央法規出版です。)

⑧試験勉強開始は半年前から!勉強時間は30〜60分以内!テスト一週間前は知識の整理程度で!

この中で特に重要な事は中央法規のテキストと過去問だけやれば良いと言う事をビビらずに信じて間違ってもテキストを書いてまとめる様な事は絶対にしないという2点です。

 

けんたろう式ケアマネ勉強法まとめます!

①ケアマネ試験は虚像の難易度だから強気でイケ!

②自分の勉強方法でテキストを信じていこう!

③勉強時間は短く!30〜60分以内!

④アウトプットをガンガン出来る友達が絶対必要!

⑤書かない!

⑥受かったかの様に振る舞い続ける!

⑦万が一これで落ちたら来年チャレンジ!諦めない事が重要!

 

これから受験を目指す皆さまへ。

 

「戦え!ケアマネ試験がマルバツ問題のマークシート方式という軟弱な敵であっても!だがケアマネ試験には多くの魔物が巣を作るという!」

 

最後まで読んで頂きありがとうございます!